2014年3月29日(土)
増税前購入品目
年度の切り替わりであちらこちらで何かとバタバタしているこの頃。増税前のカウントダウンというか ギリギリまだ間に合います、という宣伝にのせられて買い出しに行ってはみたけれど、どこも混んで いるのでした。
-----------------------------------------------------------------------
木曜日に新入荷を1点UP。シネマアピエvol10、テーマは“ファンタジー”で、30名近い執筆陣が 各々のファンタジー映画を語っている。グリーナウェイ、P・ジャクソン、リヴェット、ティム・バートン、 コッポラ、デル・トロ、園子温などなど。多くの作品の中でどれくらい見ているかを計る(?)のも 一興かも。ついでに自分が推す作品を検討してみると、「パンズ・ラビリンス」かなあ(政治に翻弄される ダークな物語)という結論でした。
で、今回はご予約の頁(新設!)を作ってみました。いかがでしょうか。
------------------------------------------------------------------
スマホの写真撮影に限界(たんに下手なだけだけど)があるので、(この際)デジカメを購入。早速 試し撮りを載せるつもりが諸事情でそうはならず、次回に。うう。。

2014年3月22日(土)
もてあそぶ極意?
木曜日。朝から雨で仕方なくタクシーで家人の定期検診へ。車椅子を押して10分もかからない距離なのに 、雨では太刀打ちできず。こんな日は空いているかと思いきや、いつもに増して!採血には待つ人が多く、 係員が長椅子を新たに用意したほどであった。ううむ。
翌日は彼岸のお墓参りへ。これまた往復タクシーとなり、親戚への挨拶などあれやこれやで日が暮れて しまうのだった。と、長々と言い訳を書いてしまったのは、まあ結局今週の更新パスの言い逃れという ことで、情けないことではあります。
------------------------------------------------------------
先だっての上野氏論争には拍手喝采。(山梨市が上野千鶴子氏に依頼した講演が、非難の手紙などにより 中止となったが、その後撤回して通常通り行ったというもの)撤回すれば講演する用意はある、と宣言した 上野氏。−刺すのではなくもてあそべ。という恐ろしくも鋭い教えー(3/18、天声人語)まさに効を奏した わけでさすがである。まあしかし、だれでも追従できることではありませぬ。無理無理。
-----------------------------------------------------------
追記:3/19、杉野氏死去(リンク「杉野ギャラリー 水彩画個展集」)享年94歳。気骨のある独居老人で あったとの由。ご冥福をお祈りします。


2014年3月15日(土)
コラージュの魅力
昨日は久々の古書展仕入れへ。棚前では長い嘆息がつづく。今回は拾えないかもという予想は外れて (やはり)ついついと手が伸びて10冊ほど抜く。まあしかし、全体的にいまいちの収穫ではありました。
帰りがけに、LIBRAIRE6 へ。「ローレンス・ジョーダンとコラージュ」展。作品の他、壁面では L・ジョーダンのアニメが上映されていて見入ってしまう。シュヴァンクマイエルの『怪談』の原画が ズラリと展示されていて、圧倒される。これぞエルンスト継承のコラージュではなかろうか。(何と シュルレアリススティックは体験!)展示数多く、日本の作家では、野中ユリ、宇野亜喜良、勝本みつる、 山下陽子、合田ノブヨ、MiDORi(20代の作家!)、など、充実した展示となっている。23日までなので、 お近くの方は是非。
挿絵 ------------------------------------------------------
今回は<新入荷>を10点UPしました。(2頁目の下段)掘り出し物はないとしても、何かお目に留まれば 幸いにて。
先日、栃本泰雄氏より「歌集 レギオン」七月堂刊、を拝受。サーモンピンクのカバー、上製変型小判の繊細な 造本でありました。
  ー砂を噛むやうな生活といへど汝が「フランシス・ジャム論」甘しあましー
------------------------------------------------------
めずらしく集合中?の猫たち。どうもうまく撮れず。

2014年3月8日(土)
記憶違い
木曜日、前夜から吹き荒れていた風がおさまらず、終日吹き荒れていて手がつけられません。体感温度が 5度下がるとか。北風と太陽ではないけれど、重装備でないと外出もままならず。屋根だけはとばさないで と祈る(?)ばかりでありました。
--------------------------------------------------------------
先日、S社刊(1点)の注文を受け、品切れの記(欠番)がないし、あと数冊はあるはずと思い込んで いたら、1冊しかみつからず。しかもそれは一部に傷があるので、焦ってかなりしつこく探してみても 出てこない。ううむ。ご注文の方に状態説明をして、少額値引きでご了解いただいた。で、その方が 指摘してくださったのは、検索ではかなり高額ですよ、というもの。で、検索してみると、おおっと のけぞるくらいの額となっているではありませんか。あいやー。ということで、当方は相場より高め ?設定気味とはいえ、こーゆーケースもあるということで、、みつけた者勝ち、かも。ううむ。
--------------------------------------------------------------
今回は<小特集>の1頁目“ルイス・キャロル小特集”を更新しました。「不思議の国のアリス」は、 シュヴァンクマイエルやグコーヴァなど多数の画家を刺激する物語、かも。まだ関連書が数点はあるはず 、というこれまた記憶違いか思い込みか、というところではあります。

2014年3月1日(土)
増税前
金曜日、3か月ぶりの検診へ行く。“遺伝子解析研究へのご理解とご協力のお願い”という、10枚以上もある 説明書を前回もらい、良ければ同意書を提出してくださいということで、読んではみても正直よくわからない。 研究協力の任意性と撤回の自由、ということではあったけれど、同意書に担当医のサインのある用紙をもらって しまうと断る理由が揺らぐ?訳ではある。ということで、記入して今回提出したのに、え、そうだっけ、 という反応だった。何なのかしらん、とちょっとした不信感は拭えず。
------------------------------------------------------------
早くも3月とはいえ、まだ2月は終わらない(?)のであって、カレンダーはそのまま数日は過ぎそうな気配。 増税前に購入せよというチラシが多くみられるようになり、ゆうメール便の代金(葉書、封書が2円UP!) もジワリと嫌みなくらいの上げ幅也、やれやれ。
ということで、更新作業は停滞気味につき思い切って?パスとなりました。悪しからず。 明日は又しても雪かもという予報で、どうなることやら。春はまだ足踏み状態のようであります。


2014年2月22日(土)
スペイン現代文学
三度目の大雪とはならなかったけれど、雪の残骸は庭や塀の下に(アメーバのように!)今も へばり付いていて、消えず。晴れていても風はつめたく、冬の日はいつまで続くことやら。
------------------------------------------------------------
ミシェル・ウェルベック「地図と領土」をやっと入手。しばらくはどこへ行っても見つからず、 重版か?と思っていたら、ひょんなところでみつかったのだった。(ネットでも古書店でもなく、 新刊書店で)版元によると、来週あたりに重版出来との由。同時期に出たクレジオよりウェルベック ?なのかとちょっと不思議な気がしないでもない。(刷部数の違いかも)
書店をうろついている時にみつけた「無声映画のシーン」フリオ・リャマサーレス、を読んでみる。 自伝風の回想シーンがフラッシュバックというか点滅するかんじ。まさに映画の1シーンのよう ではある。翻訳は3作目で、前作の「黄色い雨」が衝撃的?(不朽の名作と書いてある)なのかも。 スペイン現代文学がこんなに出ていたんだ、と今更ながらの怠慢を自覚したのでした。
---------------------------------------------------------------
ということで、今回は<幻想文学>の1頁目を少しだけ更新しました。申告を済ませてしまわない と落ち着かず、という言い訳はさておき、先週の図版UP問題(3日後にやっとできた)とか、 スマホに更新が反映されない問題とか、まあ不具合はキシキシと起きてしまうのでした。

2014年2月15日(土)
又しても雪
今週もまさかの大雪、、、。昨日は、池袋リブロ古本まつりへ出かけるつもりでいて、午前中に出そびれて しまったらあれよという勢い(?)の降雪、ううう、やむなく断念。幸いなことに会期が長いとはいうものの 、せっかくの古書展行きを逃してしまった。今朝は、雪が雨に変わって降りつづき、玄関先だけでもと傘を さしながら雪を除けていたら、ドサッと雪のカタマリが落ちてきてすぐに退散、、やれやれ。ズブッと音が するくらいに深い雪でしかも柔らかいので歩くこともままならず。これはもう外出禁止令?かしらん。
--------------------------------------------------------
せっかくなのでこーゆー時に、申告の計算を仕上げ、種々の伝票整理をして、在庫整理も、と、そううまくいく 挿絵 訳はなくて、読みかけの本とビデオに逃避してしまいそうではある。
今週は、<美術・写真〜>の3頁を更新しました。野中ユリ関連書は早目に品切れとなってしまい、鋭意探索中 ではあります。70年代以降のパルコのアートブックなど、いかがなものでしょう。

            これから雪かきを始める家の前の道。

PS:更新した頁の図版がうまくUPできず、もうしばらくお待ちください。

2014年2月8日(土)
雪の日
20年ぶりの積雪ということで、雪が降りつづいている。午前中、迷いつつも、フィットネスへ行ってみる。 一面純白のキャンバス(?)の上を歩くという快感は久しぶりで、これだけでも結構たのしめて しまうのだった。明日の朝まで降りつづくとのことで、雪国の人には笑われるだろうけど、後始末(雪かき) はかなり大変そうではある。
----------------------------------------------------------------
藍峯舎さんの第三弾『完本 黒蜥蜴』が今春刊行されます。乱歩の作品と、三島由紀夫が『戯曲 黒蜥蜴』 としてオマージュを捧げたものの、初のカップリングとの由。多賀新のオリジナル版画一葉付。乱歩生誕120年 に刊行される豪華愛蔵版。限定220部、予価1万8千円。刊行日時等詳細が分かりましたらお知らせします。 御予約承ります。
----------------------------------------------------------------
ということで、今回は海外文学の1頁目<イギリス文学>を更新しました。頁を開くほどに直す箇所が増える というのは、日ごろの怠慢の結果に他ならず。雪の日だからといってぐずぐずと死んだふりをするのはやめに しよう、とは思うものの。午後3時過ぎの時点で、降雪はピークかと思えるほどに降りつづいているのでした。 大雪警報発令中。

2014年2月1日(土)
時の使い方
早くも2月。仕事についてはゆっくりと始動、および活動中(待機含)というところで、あれこれの煩雑な 事柄とは家事全般なわけで、たまには一斉放棄という反逆を試みたくなる。(まあ愚痴ですが)要は時間の 使い方の良しあしですべてが決定するのかも。その昔、演劇人K氏は、3日間部屋に籠って何の活動もせず、 食事もろくにとらずで過ごし、その翌日一気にすべての才能を開花?させ、現在も続く有名な演劇活動を 挿絵 開始した。というエピソードをなぜか思い出す。ホントの話かしらん。
-----------------------------------------------
ということで、月末の混乱、月初めの雑事を言い訳にして、又もや更新は見送りであります。シス書店での 古書展も無事に終了し、やはり高額品は難しいなあ、という今更の感想を得て、もし万が一次回があれば 備えよう、という反省に至ったのでした。見に来て下さった方々、ありがとうございました。

ブロック塀の上の猫の視線の先には、やはり猫。

2014年1月25日(土)
死と再生の物語
雪が降りそう、降るかも、という予想は今のところ外れていて、空気は乾きすぎ(?)ているようだ。 ちょっとした外出で風邪をひく。のどの痛みがつづくので(総合)感冒薬を服用して2日目、ちっとも 効かないと思ってよくみたら、1回3錠のところ1錠しかのんでなかった。ううむ。
--------------------------------------------------------------
ということで先週の話の続きで、「仁義なき戦い」全11作について。さすがにすべては見きれず、深作 作品以外は数本見逃した。まあなんというかこれぞ70年代、なわけで、ずうっと前にどれか1本を見て、辟易 した記憶があったのだけど、これだけまとめて見るとやはり時代的エネルギー?を感じない訳にはいかず。 しかもここで呆気にとられることに、主演の菅文(菅原文太)と組長の金子信雄(この人は殺されそうで 死なない)以外はほとんど派手に撃ち殺されるのに、名を変えて甦ってくる!違う組とか、敵から味方へ とか、あんた死んだはずやろが(広島弁になってる、、)と、つい突っ込みたくなる。しかも73年に3本、 74年に3本、75、76年各1本、計8本が深作欣二監督作となっている。(菅文も6作目から違う人物に、、) ロケ地は広島に断られて、京都のどこかで撮ったとか。広島から大阪、神戸、東京、九州へと舞台は 変われど男たちの“仁義”は熱く果てしなく続くのだった。ということでなかなか稀有な映画体験といえる 気がいたします。
---------------------------------------------------------------
今週は、5点の新入荷(2頁目の中段あたり)を更新しました。手近にあるものから思い切って決断すべし とはいうものの、ずるずると時は過ぎてゆくのでした。(何のことやら)

2014年1月18日(土)
シス書店にて古書展開催中
一段と冷え込みの厳しい水曜日、古書展の下準備のためシス書店へ出かける。主に値札を付ける位置を直す 目的で行ったのだけど、そうはならず。会期前とあって殆んど人が来ないのをいいことに、並べたての古書の あれこれを見て廻る。古書ドリスさんはさすがに豊富な品揃えでしかも安価、、、ううう。時間切れであれこれ 飛躍?している当方とは大違いなのだった。シスさんの在庫品やオブジェなども展示販売されていて見入ってしまう。 結局、おしゃべりとウオッチングで時は過ぎてしまい、次回の、「ローレンス・ジョーダンとコラージュ展」の DMをいただいて帰途につく。シュヴァンクマイエルをはじめ、その他の作家の作品も展示するとのことで、 たのしみではあります。
-----------------------------------------------------------------
ミシェル・ウェルベックの新刊を買いに行って、1冊しかなかったうえに少し反っていたものだからやめにして、 アリス・マンロー「ディア・ライフ」を購入。短篇の女王というだけあって、手応えのある作品多し。 それと、「仁義なき戦い」全11作を一挙放映、につられて見始めてしまったけれどこの感想は次回に。
-----------------------------------------------------------------
ということで、今年はとにかく在庫を減らす作戦、を施行のはずが名ばかりで停滞中。まあ動きやすくなる 季節まで棚上げとなりそうで、それとは別に理由もなく更新は見送りとなった。悪しからず。

2014年1月11日(土)
本より重い瓦
冬眠したくなるような寒い日がつづいているこの頃、そんなことを言っている場合ではなく、あれこれ と雑事はつづく。昨年12月におこなった我家の耐震診断(簡易だけど)の結果を持って、担当者来宅。 危惧はしていたものの、1%にも満たない結果だった。大幅なリフォームが必要で、それにはかなりの 金額が、、しかも3ヶ月くらいは居住できない状態になるとの由。ううう、高齢者をタテにとっても はじまらない訳で、何よりの屋内の整理、ということはアメーバ状に床を侵食している本をなんとか しなくてなならない。軽くすることが大事なんだそうで、現在の瓦を軽いものに変えた方がよく、それは 本よりの重いとの由。だからといって本が免除になるわけはなく、暗然たる心境と相成った。急ぐこと ではないとはいうものの、進退、前後左右、考慮中、ではあります。やれやれ。
------------------------------------------------------------------
ということで、今回は<書籍紹介>を1点更新しました。70年代の綺羅星版元群のひとつである牧神社刊 「こわい話 気味のわるい話」全3冊。この版元は函装のものも多く、しかも内容に即した装幀となっていて 、いまに引き継がれる版元はほとんどなくなったのではないでしょうか。
ということで、今年は様々なシェイプアップを目指してゆくことになりそうです。
よろしくお願い申し上げます。

2014年1月4日(土)
謹賀新年

  新年あけましておめでとうございます。

  本年もよろしくお願い申し上げます。
元旦はこれ以上ないくらい(?)の好天で、初詣の混雑が予想されるとはいえ、車椅子の家人もいるので 午後2時過ぎに出かける。歩いて20分くらいの大宮氷川神社へ。道行く人たちはさほどでもなかったけれど、 神社近くになると早くも渋滞ラッシュアワー状態。警官、警備音の方々が20名以上いて盛んに誘導する声が 聞こえるけれど、現状を伝えるというより整列を乱すなというものばかり。砂利道をゆく車椅子の不便さを 挿絵 少しは分かってほしいと、キレそうになるものの事態は好転せず1時間近くかかってやっと参拝。帰り道は 拍子抜けするくらいスムーズに歩くことができたので、1時間くらい遅く出るべきだったという結論。やれやれ。
---------------------------------------------------
3日の朝刊に、99歳の女性スイマーの記事有。三つの泳法で11個の世界記録を持ち、しかも80歳で初めてプールに 入ったとの由。何年たっても背泳ぎがうまくできずにいる身には、信じがたい偉業というほかありませぬ。
---------------------------------------------------
ということで、来週より更新作業を開始します。お付き合いいただければ幸いです。
inserted by FC2 system